赤ちゃんにとってどの哺乳瓶を選べばいいか中々難しいですよね。各メーカーが出している哺乳瓶にそれぞれ特徴があるので解説していきます。
乳首の種類
・丸穴タイプ:傾けると一定量のミルクが出るのが特徴。
・多孔タイプ:ママのおっぱいにより近い乳首。ミルクが直接喉に当たりにくい構造
・クロスカット:赤ちゃんの吸う力によってミルクの出る量が変化。自分のペースで量が変わります。
・スリーカット:生後2~3か月の赤ちゃんにお勧めの乳首。クロスカット同様吸う力によって量が変化。むせにくいのが特徴。
素材
・ガラス:傷がつきにくく清潔に保てる。温度にも強いため電子レンジでも煮沸できる。デメリットはプラスチックタイプに比べ重いのと落とした時に割れてしまう危険性あり。
・プラスチック:軽くて落としても割れない為、お出かけの際に持っていくのに向いている。逆に匂いが付き易い。
口の大きさ
・広口タイプ:広口タイプは調乳し易さに加え、洗い易い。デメリットは細口タイプに比べカバン等の場所を取る
・細口タイプ:メリットは場所を取らない。デメリットは広口タイプに比べ洗い難い。
おすすめ哺乳瓶
ピジョン 母乳実感 ガラス
一番有名でスタンダードなタイプ。赤ちゃんの口にピッタリ密着する形を研究した乳首。赤ちゃんは哺乳瓶の乳首が合わないと飲まないケースがありますが、ピジョンの母乳実感哺乳びんは嫌がらず飲んでくれる赤ちゃんが多し。
母乳育児を応援する哺乳びん。赤ちゃんが母乳を飲むお口の動きを研究して作った母乳実感乳首付き。
ママのおっぱいから飲むのと同じ口の動きで飲めるから、おっぱいとの併用がしやすく、スムーズに母乳育児をアシストします。やさしい丸みのあるボトルは手に持って支えやすく、ころがりにくい形。洗いやすく調乳しやすい、広口タイプです。
耐熱ガラス製。
<付属の乳首>シリコーンゴム製・新生児~/SSサイズ(丸穴)
<消毒方法>煮沸:○ レンジ:○ 薬液:○
<主な材質>
・フード・キャップ:ポリプロピレン
・乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)
・びん:ほうけい酸ガラス
ピジョン 母乳実感 プラスチック
母乳実感哺乳びんプラスチックタイプです。母乳育児を応援する哺乳びん。赤ちゃんが母乳を飲むお口の動きを研究して作った母乳実感乳首付き。ママのおっぱいから飲むのと同じ口の動きで飲めるから、おっぱいとの併用がしやすく、スムーズにおっぱい育児をサポートします。やさしい丸みのあるボトルは手に持って支えやすく、ころがりにくい形。洗いやすく調乳しやすい、広口タイプです。軽くて割れにくい、プラスチック(PPSU)製。※乳首は、よりよい哺乳運動に必要な3つのステップを適切に行える形です。
■ステップ1:パクッとくわえる
乳首の口径が広いので、唇をぴたっと密着させることができます。
■ステップ2:舌の動きで母乳を引き出す
やわらかく弾力性がある乳首なので、自然でなめらかな舌の動きができます。
■ステップ3:飲み込む
赤ちゃんの成長に応じた穴サイズで、やさしくゆっくり飲むことができます。
<洗浄方法>煮沸:○ レンジ:○ 薬液:○
<セット内容>プラスチック哺乳瓶、シリコーンゴム製・3ヵ月頃~/Mサイズ(スリーカット)、フード、キャップ
<主な材質>
・フード・キャップ:ポリプロピレン
・乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)
・びん:ポリフェニルサルホン(PPSU)
ドクターベッタ ガラスタイプ
アメリカの小児科医が開発した理想的な哺乳びん「ドクターベッタ哺乳びん」。
ママのおっぱいを飲むときと同じ理想的な姿勢でミルクが飲めるようにボトルにカーブをつけました。これにより飲み下すチカラの弱い赤ちゃんでもスムーズにミルクを飲むことができます。
日本のガラス職人がひとつひとつ作り上げる透明感、高級感がひかるガラスびんに、授乳タイムが楽しくなるポップなカラーリングのデザインが人気です。
ご自宅でのご使用に最適な200ml。本体からパッケージまですべて安心の国内生産です。
<主な材質>
・フード:ポリプロピレン
・キャップ:ポリプロピレン
・乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)
・びん:ほうけい酸ガラス
<原産国>日本
ドクターベッタ プラスチックタイプ
ママのおっぱいを飲むときと同じ理想的な姿勢でミルクが飲めるようにボトルにカーブをつけました。
これにより飲み下すチカラの弱い赤ちゃんでもスムーズにミルクを飲むことができます。
PPSU(プラスチック)製は透明度のあるはちみつ色。
高い耐熱性・耐衝撃性があるので扱いやすく、初心者ママやイクメンパパの強い味方になります。
もちろん赤ちゃんに安心のBPAフリー。本体からパッケージまですべて安心の国内生産です。
<原産国>日本
<素材>フード:ポリプロピレン/キャップ:ポリプロピレン/乳首:合成ゴム(シリコーンゴム)/びん:PPSU(ポリフェニルサルホン)/ハートピン:ポリプロピレン
※ハートピン1個付き
NUK(ヌーク)ネイチャーセンスガラスタイプ
ドイツNO.1ブランド!かつてないほど自然な、新発想のほ乳びん。
柔軟に形を変えるママのやわらかいおっぱいは、授乳に最も適していると言えます。その完璧さに限りなく近づけたヌークの最上位モデルがデビュー。
ドイツNo.1ほ乳びんブランドのNUKが開発した、おっぱいに限りなく近い「ネイチャーセンス」。
複数の穴からミルクが出て直接のどに流れ込まないから、唾液と混ざって飲み込むことができ、むせにくく、消化を助けます。
またワイドなニップルが、舌をたくさん動かしながら飲む「おっぱい飲み」を可能にします。
生まれながらに備わっている「おっぱいを飲む技術」で飲める、新世代ほ乳びんです。
<本体説明>
1.ミルク孔
複数の穴(多孔)から上あごに向かってミルクが出るから唾液と混ざりやすくお腹にやさしい
2.やわらかゾーン
乳首のように柔軟に形を変えるから飲んでいる時の上あごにぴったりフィット
3.超ワイドニップル
大きく開けた口を支えるワイド設計と弾力性が舌を動かしながら飲むほ乳運動を助けます
4.エアシステム(空気飲み込み防止穴)
ほ乳びんの中の空気を外に出し空気の飲み込み、腹痛を防ぎます
【おっぱいと同じ、多孔のこだわり】
おっぱいには母乳を作る乳腺がいくつも備わっていて、赤ちゃんが飲むとシャワーのように複数の穴から出てきます。
口の中で母乳と唾液が混ざり栄養吸収されやすい状態で飲み込めます。ヌークはこの自然なしくみを取り入れた多孔のニップルを開発しました。
【成長に合わせて選べる多孔ニップル】
さく乳した母乳用・・・ミルク孔:3つ ※お茶・さ湯は母乳用をご使用ください。
ミルク用・・・ミルク孔:6つ
果汁用・・・ミルク孔:9つ
※本製品には、0ー6カ月 ミルク用のニップルが付属しています。
【倒れても安心な、漏れ防止機能】
フードのくぼみがニップルのミルク孔をふさいで、漏れを防ぎます。調乳時にも役立ちます。
<主な材質>フード:ポリプロピレン キャップ:ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー、ニップル:合成ゴム(シリコーン)、 瓶:ほうけい酸ガラス ※本製品には、B P A が含まれる素材は一切使用しておりません。
製造国:ドイツ
コンビ テテオ哺乳瓶 耐熱ガラス製 160ML SSサイズ乳首付き
『テテオシリーズ』成長にあわせた、おいしい食事を。赤ちゃんにも、ママにも、納得の授乳を。
■お口の動きを最大限に引き出す+リズム
それぞれの赤ちゃんのペースに対応できる「4段階流量調節機能」。乳孔のサイズ・数はそのままに、空気の流入量をコントロールすることで赤ちゃんの飲むチカラに合わせられる、世界初の先進的機能です。
=「飲めない」から「飲める」乳首へ=
■カタチ:おっぱいの飲みかたに誘導できるよう
「授乳のお手本」がこだわったカタチ。それは、しっかりと「舌」が動かせるカタチであることです。赤ちゃんのお口に含ませてあげるだけで自然に正しいくわえかたができるよう、角度を付け、鵜上下非対称の形にしました。
■サイズ:赤ちゃんの個性と成長に合わせて
赤ちゃんのお口は成長とともに発達していきます。そのお口の発達にあわせて3サイズを用意。SSサイズ(0ヵ月~1.5ヵ月頃まで)は。飲むことに慣れていない赤ちゃんのための小さくてやわらかなトレーニングタイプです。
■穴の数:赤ちゃんのお腹に負担がないよう
母乳と同じように感じてほしいから、乳乳の数もひとつではなく3つにしました。ひとつひとつの穴をとっても小さくし、少しずつゆっくり飲めるようにしてあります。さらにのどに直接あたりにくく、唾液と混ざりやすくなります。
<商品サイズ>(約)H17.1×W6.5×D6.3cm
<商品重量>(約)197g
<主な材質>
・フード、キャップ、調節リングB:ポリプロピレン
・乳首、調節リングA、中ぶた:合成ゴム
・びん:ほうけい酸ガラス
・ニップルピン:ポリプロピレン