新生児は1日の大半を寝て過ごします。中には20時間程寝て過ごす赤ちゃんもいる程です。なのでママにも赤ちゃんにも使い易いものを選びたいですね。ここでは色々あるベビーベッドの選び方をご案内していきます。
そもそもベビーベッドは要るのか?
使う期間も短く場所をとるベビーベッド。しかし1日の大半を寝て過ごす赤ちゃん。デリケートな赤ちゃんを埃から守る事ができる事やご兄弟やペットと一緒に暮らしている場合など間違って赤ちゃんを踏んづけてしまったりなんて心配はありません。購入でもレンタルでも良いのでベビーベッドは暫くの期間は使うようにしよう。
ベビーベッドはそのサイズで2種類に分けられる
- 120X70㎝(一般的な大きさ)⇒長くて2歳ぐらいまで使用可能。
- 90X60㎝(ミニベッド)⇒長くて1歳ぐらいまで使用可能。
ベビギア男ベビーベッドを置く部屋のスペースで一般的なサイズかミニベッドかを選んでみよう
タイヤがあると移動しやすい
例えばママが家事をしている時は赤ちゃんの状態が確認できるようにリビングに移動したりする事もタイヤが付いていれば移動しやすい。
柵がオープンするタイプか?
柵がスライドしたりオープンしたりするタイプであれば、ベビーベッドの上でおむつ替えする事ができる。赤ちゃんも起こさずに作業できるので便利
色々な形に変化させる事ができるタイプあり
ベビーベッドを使う期間はあっという間。その後ベビーサークルに変えたり、珍しいタイプだと机に変化させたりするものもあり。
通常サイズのベビーベッドはストックスペースあり
おむつやおしりふき等相当スペースを食います。そういったものお世話グッズをベビーベッドの床下に収納する事が通常サイズのベビーベッドは可能です。
折りたたみタイプも人気
実家で里帰り出産する場合など車に乗せて移動することも可能。住宅事情のこともあるが最近この折りたためるタイプも人気!


