ベビー用品販売店

ベビー用品(育児グッズ)どこで買う?

ベビー用品を扱うお店沢山ありますがそれぞれのお店で特徴があります。ここでは代表的な数店舗をご案内致します。

西松屋


ウサギのマーク。安さが自慢のベビー用品販売店。

  • 全国1千店舗のチェーン店舗。日本一の店舗数を誇る子育て世代の強い味方。
  • 店舗いっぱいに洋服を所狭しと並べているお店。
  • 扱いはリーズナブルな洋服だけでなくベビーカーやチャイルドシート等の扱いあり。

ベビギア男
価格で選ぶなら西松屋!

トイサブ

赤ちゃん本舗

  

  • 本社 大阪
  • 店舗数 117店舗(2020年2月現在)
  • 株式会社セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社

赤ちゃん
日用品の購入は品切れの少ない赤ちゃん本舗!

安定の赤ちゃん用品専門店

  • 赤ちゃん本舗はベビー用品専門店ストアとして、豊富な品揃えにより日用品の欠品は殆どない。洋服やマタニティウェア、出産祝いのお返し等もこのお店に行けば全て揃う。
  • またママ、パパ、赤ちゃんをサポートするイベントも定期開催。
  • ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐等3年間のポイント保証が無料で付いてくる。

保険見直しラボ

トイザらスベビーザらス

    

  • 本社 川崎
  • 店舗数 約160店舗
  • 現在 トイザらス・アジア・リミテッドのグループに加入

アメリカからやってきた黒船

  • 1991年にトイザらス日本1号店をオープンし、国内最大級の玩具・ベビー用品のリーディングカンパニーとして、現在、全国160店舗以上のトイザらス、ベビーザらスと「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」(www.toysrus.co.jp)を運営しています。アメリカのトイザらスから独立し現在トイザらスアジアグループに籍を置く。
  • サイドバイサイドというベビー売場とおもちゃ売り場が併設している店舗の形態多し。ベビー用品だけでなくおもちゃや自転車、ゲーム機など多岐にわたり飽きさせないお店作り。
  • おもちゃ、ベビー用品共にご注文頂けるオンラインストアありhttps://www.toysrus.co.jp/
  • プレママストアツアー参加のパパ&ママにはその日から使える5千円の割引券プレゼント。要予約(2020年4月時点)
  • 毎月第一日曜日ハローベビーポイントDAY開催。5千円以上のお買い物はポイント20倍。月に一度のスペシャルDAY!!
ママ
毎月第一日曜日はプレママさんにとって一番お得な日!!チャイルドシート等の高額商品を買うと一気にポイント付与。チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐等分かり易く教えてくれるよ

バースデイ

 

・本社 埼玉

・店舗数 284店舗(2020年4月現在)
・しまむらグループ
しまむら系列のお店
・しまむら系列により洋服がリーズナブルな価格。

赤ちゃん
洋服のサイズも沢山あるのできっと気に入った商品が手に入るよ

 
チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐ならベビーザらスか赤ちゃん本舗がお勧め!

ママ
プレママグッズももらえるよ。まずは両店舗に行って無料のポイントカードを作ってみよう。

ママ&ベビーケアクリーム

  • この記事を書いた人

@BABY GEAR6

ベビー用品の選び方を分かり易く解説していきます。

-ベビー用品販売店

Copyright© ベビキッズ.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.